もう少しだけ、61歳で会社辞めて、起業しました。

61歳で会社辞め、起業します。その不安と期待にあふれた日々をお届けできればと思います。

待つわ

海外の人と仕事をしていると、日本の人達とは違う傾向があることによく出会います。よくあるのがほうれんそう(報連相)の違い。特に個人的に感じるのは、良い報告は結構すぐに来るんですが、良くない報告や、結果が出ていない件に関して連絡がこないことが多いなと感じます。例えばインドでは、ある案件の結論に対し1週間待ってほしい社内で議論するのでと言って、音沙汰なし、連絡を取ってみると1か月後に展示会があるのでそこで感触をつかむからと言って音沙汰なし。これを繰り返し半年以上が経過するケースもありました。つい最近は韓国でも、来週水曜日までに結論出します、と言って音沙汰なし、連絡してみると今週は展示会で忙しく来週までに連絡しますと言って音沙汰なし、2週間経過しても音沙汰なし。
長年の経験からここで喧嘩をしては元も子もなしです。彼らは、良い結果を報告できない多少の罪悪感と共に、決まってこないという事実から彼ら自身のその案件に対する優先度が下がっている証拠という認識でいたほうが良いし、彼としては全く悪気はないのは事実です。とはいえ日本サイドでは小生の先に結果を待つ業者の方々もいるわけで、放置するわけにもいかず上手くとりなしての時間稼ぎをしています。この辺は信用にかかわるので、失わないようにするのが私の仕事かなと思ってます。
まあ、報連相なんて日本の文化、良い面もあれば、決断が遅い、権限移譲が行われないという悪しき習慣も生みました。海外の人に押し付けずに、気長に待つことにします。
私、待つは、いつまでも待つわ、歌の通りです。


クルマはうまく止まれない

最近、よく奥様から言われることがあります。「車の駐車が下手になった、年取ったね。」と。「でも、家の駐車場だけは完璧」とも言われます。
そんなつもりは毛頭ないのですが、事実、駐車場でバックをすると斜めになっているケースが増えたなと自分でも思います。改めて振り返るとバックモニターが付いたころから感覚が鈍った?麻痺した?というか、バックモニターに合わせてバックをすると結果斜めになってしまう気がしてなりません。家の駐車場は勝手知ったるもので、バックミラーで操作しています。なので、一発パーキング成功ではないか?と思っています。
バックモニターで上手くいかないのは、前の車も今の車も同じ傾向なので、モニターが取付不良でもないと思います。自分の感覚とバックモニターとの相性が悪いというか、マッチングしていないでしょうね。下手になったと言われても、いざとなり、真剣にやれば上手くできるし、余裕をかましてわざと切替しをしているだけだと自負している自分がいます。真相はどっちなんでしょう?今の車はルームミラーもデジタルになり違和感がありかなり見にくく、余計、駐車の腕が下がったかのような結果になっています。駐車が出来なくなったと言われる前に自動運転駐車機能が完成してもらえると変な憶測をされずに済むなと思いながら、それでは益々老け込むことになるなと悩みます。マニュアルでの坂道発進、エンジンブレーキなど車の操作には、元々は自信満々でした。まだまだ衰え知らずと行きたいところです。30年以上、無事故、無違反のゴールド免許、一番大事なことです。


陽水さんにかけたつもりでしたが、完全に違うものになりました。


ここにカチあり

仕事仲間から野球のチケットを譲り受けました。バン*リ*ドームのネット裏のチケットです。2枚あったので、数人の友人にLINEグループで誘いをかけました。取り合いになるとややこしいので、ネット裏という事は内緒で「平日のナイターのチケット要る人!」とだけ伝えました。平日とあってあまり反応がない中で、翌日になり一人の友人から、行けないこともないけどと連絡が入ったので、「ではお願いします、実はネット裏だけど。」とLINEで返答をしました。その友人は大喜びです。すると別の友人からも「何枚ある?」と早速の問い合わせが入ってきました。やっぱりなと思いながら「2枚(涙)」と返答しました。野球好きにはネット裏のチケットは魅力、価値があるんだと再認識しました。一方で、数年前に韓国のパートナーが、来日中に仕事先の三*電機さん(ドームのオーロラビジョン作ってます)から貰いましたと言って同じくネット裏のチケットでナイター観戦に行かれました。翌日、どうだった?と聞いたところ、「うん、入って雰囲気を見て30分で出てきました。」という言葉を聞いて、思わず「勿体無い!」という言葉が口を出ました。
同じものでも人によって価値は違うんだなと改めて思います。様々なコレクターもしかりです。そういえば、家に眠っている昔の野球選手のサインは価値あるんかな?谷沢、中、星野、東邦の坂本などなど。旬というキーワードも価値には大切ですね。
価値のあるものを創造し、価値を認めてもらう人と分かち合う。商売にも通じる気がします。ここにカチあり!と胸張って言えることをしていきたいとずっと持ってます。が、中々難しいですね。